田代梨沙子の
記事一覧
column
-
2023.01.27
自筆証書遺言書保管制度
- 遺言作成
自筆証書遺言は、費用も公証人の関与もなく作成できる遺言です。(自筆証書遺言の方式について、コラム「相続法改正①自筆証書遺言の方式緩和」を参照ください。)しかし、遺言書の紛失のおそれ…
弁護士: 田代梨沙子
-
2022.09.08
生活費の援助と特別受益
- 遺産分割・遺留分
親から長期間にわたり、生活費の援助などを受けていたことは、親の遺産分割の際に考慮されるのでしょうか。 1 特別受益 民法は、相続人間の平等を図るため、被相続人から遺贈や贈与を受け…
弁護士: 田代梨沙子
-
2022.08.11
相続人の調査方法
- 遺産分割・遺留分
遺産分割協議は、相続人全員で行う必要があります。(亡くなった方とどのような関係にある人が相続人になるかは、コラム「相続人の範囲と相続放棄」のとおりです。)したがって、遺産分割協議を…
弁護士: 田代梨沙子
-
2022.07.14
預貯金の払戻し制度
- 遺産分割・遺留分
1.「預貯金の払戻し制度」 相続が発生した事実を銀行等の金融機関に伝えると、故人の口座は凍結され、入金・出金等が出来なくなります。そして、遺産分割等の相続手続がすべて完了するまで、…
弁護士: 田代梨沙子
- 1