すべての実績・事例と
専門知識一覧
column
-
2023.03.24
持戻し免除の意思表示推定規定
- 遺産分割・遺留分
1 はじめに 平成30年改正では、婚姻期間が20年以上の夫婦の一方である被相続人が、他の一方に対し、その居住の用に供する建物又はその敷地について遺贈又は贈与をしたとき、持戻し免除の…
弁護士: 国府拓矢
-
2023.03.24
相続登記の申請義務化
- 遺産分割・遺留分
所有者不明の不動産について 不動産の相続について、長期間にわたり遺産分割がされず、相続人が不明となる結果、その不動産が放置され、周囲に危険な状態となることが多くあります。このような…
弁護士: 伊藤由香
-
2023.03.23
遺言執行者があるときに相続人が勝手に遺産を処分した場合
- 遺産分割・遺留分
1 問題の所在 遺言で遺言執行者が指定されている場合には、遺言執行者が遺産を遺言の内容の実現を行います(民法1012条1項)。遺言執行者は、その就職を承諾したときからその任務を行…
弁護士: 森下 裕
-
2023.03.23
相続人の一部が生死不明の場合の遺産分割の方法の比較
- 遺産分割・遺留分
1 はじめに 遺産分割において、相続人の一部が生死不明の人がいる場合の対処方法として、 ①不在者財産管理人を選任する方法 ②失踪宣告の制度を利用し、同人を死亡したものとみなす方法 …
弁護士: 中川真緒
-
2023.03.22
遺産の一部分割
- 遺産分割・遺留分
相続人間で遺産分割協議をするときに、先に一部の遺産についてのみ分割協議をすることも可能です(民法907条1項)。 例えば、遺産に自宅不動産と預貯金がある場合に、自宅不動産を相続人の…
弁護士: 松本政子
-
2023.03.22
代襲相続と特別受益
- 遺産分割・遺留分
1 はじめに 本コラムでは、代襲相続が発生している事案における、被相続人の代襲者・被代襲者に対する贈与・遺贈が、特別受益に該当するかという点について解説します。 2 被代襲者に対す…
弁護士: 土井將
-
2023.03.21
居住利益(建物編)
- 遺産分割・遺留分
1 はじめに 相続人の一人が被相続人の財産を継続して使用することで利益を受けていた場合、それは特別受益にあたるのでしょうか。例えば、相続人の一人が生前から被相続人の所有する建物に…
弁護士: 谷貴洋
-
2023.03.20
遺産分割と期間制限
- 遺産分割・遺留分
1 原則:遺産分割自体に期限は存在しない 相続が発生すると遺産分割を行う必要がありますが、その遺産分割を行うこと自体に期間制限はありません。 しかしながら、これが原因で遺産分割…
弁護士: 相良 遼
-
2023.03.07
相続人以外の方に相続させたい場合の遺言書
- 遺産分割・遺留分
1 法定相続人以外の方に相続させたい場合の遺言書 法定相続人ではない第三者に遺言書で財産を譲る場合には、「相続させる」との表現ではなく、「遺贈する」と記載します。 包括遺贈の記載例…
弁護士: 仲野恭子
-
2023.02.26
投資信託と相続
- 遺産分割・遺留分
1 問題の所在 令和4年より、高校の家庭科の授業でも金融教育が始まるなど、投資による資産の形成には注目が集まっています。 その中でも、投資信託による株式の運用が資産運用として始…
弁護士: 森下 裕