相良 遼の
記事一覧
column
-
2023.05.19
相続人の中に行方不明者がいる場合:所在等不明共有者の持分取得の裁判の利用
- 遺産分割・遺留分
1 相続人の中に行方不明者がいる場合 遺産分割をしたくても相続人の一部の所在が不明な場合、そのままでは遺産分割を行うことができないため、不在者財産管理人の制度や失踪宣告制度の利用…
弁護士: 相良 遼
-
2023.04.21
遺言に基づく預貯金の払戻し
- 遺産分割・遺留分
1 遺言執行者が指定されている場合 1人の相続人に預貯金を相続させるという遺言があり、かつ、遺言執行者が指定されている場合、遺産たる預貯金の解約払戻しについては、法的には遺言執行…
弁護士: 相良 遼
-
2023.03.20
遺産分割と期間制限
- 遺産分割・遺留分
1 原則:遺産分割自体に期限は存在しない 相続が発生すると遺産分割を行う必要がありますが、その遺産分割を行うこと自体に期間制限はありません。 しかしながら、これが原因で遺産分割…
弁護士: 相良 遼
-
2023.02.24
相続人以外への贈与と特別受益
- 遺産分割・遺留分
1 問題の所在 特別受益は「相続人間」の平等を図るための制度ですので、「相続人以外」の者に対して生前贈与や遺贈がされたとしても、原則として特別受益にはなりません(持戻しの対象に…
弁護士: 相良 遼
-
2023.01.26
特別受益の持戻しと持戻免除
- 遺産分割・遺留分
1 特別受益の持戻し 被相続人から相続人に生前贈与等を受けている相続人がいる場合、その被相続人の遺産分割ではその生前贈与等が「特別受益」として特別の考慮がされる場合があります。す…
弁護士: 相良 遼
-
2022.12.28
遺族年金と遺留分(特別受益)
- 遺産分割・遺留分
1 問題の所在 遺族年金とは、国民年金又は厚生年金保険の被保険者又は被保険者であった方が亡くなったときに、その方によって生計を維持されていた遺族が受けることができる年金です。 …
弁護士: 相良 遼
-
2022.11.04
遺留分と寄与分の関係②-遺留分侵害額と寄与分
- 遺産分割・遺留分
1 遺留分制度と寄与分制度の関係 遺留分制度は、被相続人による生前贈与や遺贈にかかわらず、被相続人が有していた相続財産の一定割合の承継を一定の法定相続人に保障する制度です(民法…
弁護士: 相良 遼
-
2022.10.07
遺留分と寄与分の関係①-遺留分を侵害する寄与分の定め
- 遺産分割・遺留分
1 遺留分制度と寄与分制度の関係 遺留分制度は、被相続人による生前贈与や遺贈にかかわらず、被相続人が有していた相続財産の一定割合の承継を一定の法定相続人に保障する制度です(民法…
弁護士: 相良 遼
-
2022.09.09
複数相手がいる場合の遺留分侵害額請求
- 遺産分割・遺留分
1 遺留分侵害額請求の相手方 「亡くなった親が遺言を残していたが、自分以外の相続人に多く渡すような内容になっていた。」という場合、「自分以外の相続人」に対し、遺留分侵害額の請求を…
弁護士: 相良 遼
-
2022.08.12
遺産分割前の預貯金の払戻し(仮処分)
- 遺産分割・遺留分
1 問題の所在 最決平成28年12月19日民集70巻8号2121頁により、預貯金債権は、相続開始と同時に当然に相続分に応じて分割されることはなく、遺産分割の対象となるとされました…
弁護士: 相良 遼