遺産分割・遺留分の
記事一覧
column
-
2023.03.22
代襲相続と特別受益
- 遺産分割・遺留分
1 はじめに 本コラムでは、代襲相続が発生している事案における、被相続人の代襲者・被代襲者に対する贈与・遺贈が、特別受益に該当するかという点について解説します。 2 被代襲者に対す…
弁護士: 土井將
-
2023.03.21
居住利益(建物編)
- 遺産分割・遺留分
1 はじめに 相続人の一人が被相続人の財産を継続して使用することで利益を受けていた場合、それは特別受益にあたるのでしょうか。例えば、相続人の一人が生前から被相続人の所有する建物に…
弁護士: 谷貴洋
-
2023.03.20
遺産分割と期間制限
- 遺産分割・遺留分
1 原則:遺産分割自体に期限は存在しない 相続が発生すると遺産分割を行う必要がありますが、その遺産分割を行うこと自体に期間制限はありません。 しかしながら、これが原因で遺産分割…
弁護士: 相良 遼
-
2023.03.07
相続人以外の方に相続させたい場合の遺言書
- 遺産分割・遺留分
1 法定相続人以外の方に相続させたい場合の遺言書 法定相続人ではない第三者に遺言書で財産を譲る場合には、「相続させる」との表現ではなく、「遺贈する」と記載します。 包括遺贈の記載例…
弁護士: 仲野恭子
-
2023.02.26
投資信託と相続
- 遺産分割・遺留分
1 問題の所在 令和4年より、高校の家庭科の授業でも金融教育が始まるなど、投資による資産の形成には注目が集まっています。 その中でも、投資信託による株式の運用が資産運用として始…
弁護士: 森下 裕
-
2023.02.25
葬儀費用の負担
- 遺産分割・遺留分
1 はじめに 葬儀費用を誰が負担するか、という問題は、遺産分割手続におけるメジャーな争点と言えますが、様々な見解が提唱されており、裁判例も統一されていません。そこで、本コラムでは…
弁護士: 谷貴洋
-
2023.02.24
遺産適格性および遺産分割対象性
- 遺産分割・遺留分
1 金銭 金銭は遺産として扱われますので、遺産分割の対象となります。現金は、被相続人の死亡により相続人らの共有状態となり、相続人らは法定相続分に応じた持分権を取得します。したがって…
弁護士: 狼谷拓迪
-
2023.02.24
特別縁故者への財産分与 その③
- 遺産分割・遺留分
1 特別縁故者制度 前回までのコラム【特別縁故者への財産分与 その①】【特別縁故者への財産分与 その②】において、法定相続権がない方でも、家庭裁判所の審判により特別縁故者として…
弁護士: 立野里佳
-
2023.02.24
遺言無効確認請求訴訟における被告の選定
- 遺産分割・遺留分
1 はじめに 本コラムは、遺言の効力を争うために遺言無効確認請求訴訟を提起する場合において、「誰を被告とすべきか」という点について説明するものです。 遺言無効確認請求訴訟の被告とな…
弁護士: 土井將
-
2023.02.24
特別寄与分について
- 遺産分割・遺留分
1 はじめに 従来の法律では「寄与分」として考慮されるのは相続人に限られていました。したがって、介護などを相続人以外の親族が行っていた場合、その者には寄与に対する権利…
弁護士: 伊藤由香